HOME > よくある質問
よくある質問
FAQ|もくじ
法被
制服
はい、ほつれ直しやボタン付けなどの簡単な補修につきましては承っております。
ただし、制服のサイズ調整(裾上げや袖を短く)については、特に「切らずに短くするお直し」は、生地を傷めず、お子様の成長に合わせて元に戻せるよう、非常に高度な技術と手間が必要となります。
そのため、当店ではサイズ調整(切らないお直し)はお受けしておりません。
お子様用の制服はサイズが小さくても、大人用の服と同様、あるいはそれ以上に繊細な作業と専門的な技術を要します。
お子様の大切な制服を丁寧に、長く着ていただけるよう、一点一点心を込めてお直ししておりますので、料金につきましても大人の方と同様の料金体系を適用させていただいております。
「簡単でいいから(安く直してよ)!」とご希望をおっしゃるお客様もいらっしゃいますが、私たちの技術と品質に対するご理解をいただけますと幸いです。
お子さまの制服お直しの価格や理由について、さらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
事前にお問合せください。混雑状況によってはお受けできないこともございます。
⚠レインボー糸仕上げ並びにウエストで調整する場合は当日のお渡しができません。
ファスナー交換の料金は、クリーニングの有無によって異なります。
- クリーニング済みの場合: 4,400円(税込)
- 未クリーニングの場合: 6,050円(税込)
詳細な料金は、[料金表]をご確認ください。
通常のファスナー交換は、お預かりから約1週間~10日でのお渡しとなります。
お急ぎの場合は、追加料金で優先仕上げ(最短翌日お渡し)も可能です。
[詳細な納期に関するページ]もご参照ください。
はい、未クリーニング品でもファスナー交換は可能ですが、別途クリーニング料金を頂戴いたします。
また、未クリーニング品は優先対応の対象外となりますのでご了承ください。
より良い仕上がりと、全てのお客様に安心して技術提供できるよう、お直し前のクリーニングにご協力をお願いしております。
残念ながら、ファスナー自体の部分的な修理(例:務歯が壊れた箇所の補修)はできません。
ファスナーは工場で一体的に製造されているため、破損した場合は基本的にファスナー全体の交換が必要となります。
スライダーの交換や上下の留め具の補修など、部分的な修理につきましては恐れ入りますがファスナー販売店などの専門店へご相談ください。
はい、可能です。体操服以外にも、水着やユニフォームへのゼッケン・ワッペンの取り付けも承っております。
取り付け位置は、お客様にご指定いただけます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Tシャツ
ズボン&デニム
※無い場合でも対応可。
※ゴムはお客様ご自身でご用意ください。
コート・アウター
採寸・受付・支払い方法等
メールが届かない場合は迷惑メールに振り分けられていないかよくご確認ください。
またはメールアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。
詳細はコチラ※一部地域除く
基本的にお支払いは、ご依頼の受付時にお願いしております。
(まれに、作業完了後にお引き取りいただけないケースがあるため、ご理解いただけますと幸いです。)
当店では、お見積もり時に追加料金が発生する可能性があれば必ずお伝えしておりますのでご安心ください。
お支払いは現金のみとなりますが、受付時に現金のご用意が難しい場合は、商品のお渡し時にご精算いただくことも可能です。
予めお測りいただいてからお持ちください。
※採寸が必要な場合は事前にお問合せください。
その他
誠に申し訳ございませんが、現在、カーテンの丈詰めサービスは一時的に休止しております。
長らくご愛顧いただきましたが、サービス内容および料金体系の見直しのため、現在受付を停止させていただいております。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
サービス内容が整い次第、改めて当サイトにてご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
誠に申し訳ございませんが、現在、ボタンホール加工サービスは承っておりません。
以前は取り扱っておりましたが、サービス内容の見直しにより、現在は終了いたしました。お手数ですが専門業者へご相談ください。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。